差別化戦略としての「長期保証」と「設備保証」導入

marusho home designing株式会社

  • 従業員数:11〜50人
  • 棟数:51〜100棟
業種:
ハウスメーカー/工務店
サービス:
住宅設備保証
建物長期保証
エリア:
近畿
木村 友雅 さま

住宅事業部 主任

木村 友雅 さま

創業より「21世紀滋賀県を代表する企業へ」というビジョンを掲げ、滋賀県南部を中心に分譲住宅の提供を行ってきた同社。デザイン性の高い住宅の提供を通して「住みよい街づくり」と「スタイルのある暮らし」を兼ね備えた住宅を提供しています。 今回は、弊社サービスの「住宅設備保証」「建物長期保証」をご採用いただいた背景と導入後の効果をお伺いしました。

取材日:2025.03

※役職等については本インタビュー実施
時点のものを記載しております。

事例概要

Overview
  • 導入前の課題

    Issues

    競合他社に負けない差別化ポイントを新たに作りたい

  • 導入サービス

    Services

  • 導入後の効果

    Outcome

    他社にはない安心の訴求が可能になった事で新たな差別化ポイントを創出

\事業者さまの事例を多数掲載/

事例集をダウンロードする

事業内容についてお訊かせください。

marusho home designingは、滋賀県南部を中心に、土地の仕入れから開発、住宅供給までを一貫して手掛ける地域密着型のデベロッパーです。年間約200区画の開発と150戸の住宅供給を目標とし、「街づくりを通して滋賀の未来を変える」というパーパスを掲げ、住宅事業に留まらず商業地の誘致も積極的に行うことで、滋賀全体への貢献を目指しています。

住宅事業では、土地探しから家づくりまでワンストップでサポートを提供しており、一般的な建売住宅とは一線を画す、特徴的なデザインを強みとしています。近年高まる顧客の住宅性能へのニーズに応えるため、断熱性能においても安心の仕様を整備し、デザイン性と性能の双方を追求することで、顧客の期待を超える住まいを提供しています。

導入の経緯・Solvvyを選んだ理由についてお訊かせください。

当社が営業活動を行う中で、お客さまに対し、他社に差をつける訴求ポイントが新たに欲しいと考え始めたのがきっかけでした。その際に、競合他社であるハウスメーカーでは長期保証制度を提供しているケースから着想を受け、他社が提供している保証期間よりも長期間で保証を行うことは、お客さまに安心を与えることができ、かつ当社住宅の新たな強みになるのではないかと考え長期保証の導入を検討し始めました。

その時に、初期保証20年というSolvvyさんの保証制度を知り、導入いたしました。従来よりあった、引き渡し10年経過後に指定のメンテナンスを行うことで保証期間を延長できるといった条件付きの制度ではなく、初期20年間の保証を確約できる点も魅力でした。この点は他社と比較しても当社の大きな強みになると考えました。

設備保証に関しては、どうしても設備に関するお客さまからのご相談が時として発生してしまいます。住宅を購入してから2〜3年で設備機器にトラブルが発生してしまうのは、お客さまにとっても決して気持ちの良いものではありません。たとえ少ない費用で解決するトラブルであっても、そのようなトラブル対応に長時間を費やすことはもったいないと感じました。早期解決につながるソリューションとして、設備保証は是非導入したいと考え、こちらも導入に至りました。

ご導入後の効果についてお訊かせください。

他社と競合する際、アフターサービスは必ず比較の対象となります。長期保証は、そのような状況において他社に引けを取らないための重要な施策だと感じています。当社の強みであるデザイン性に加え、さらなる価値をお客さまに提供できる制度です。私たちにとって、「20年間保証が可能である」と自信を持って言えることは非常に大きな意義があります。

また、施工面においても安心を提供できる品質の証として、お客さまに訴求することができます。多くのお客さまは様々な住宅会社を検討される中で、当社の高い現場レベルがあってこそ長期保証が実現できるとご納得いただいております。これは、他社に対して非常に大きなアピールポイントとなっています。

今後の展望についてお訊かせください。

今後については、まず滋賀県において質の高い住宅を安定的に供給していくことを目指しております。2025年4月の建築基準法改正により、今後多くの事業者が難しい状況になる事が予測される中、当社は滋賀県でトップクラスのハウスメーカーとして生き残りたいと考えております。

しかし、単に数を追求するのではなく、「街づくり」という視点を重視して事業を展開してまいります。当社の分譲地を見ただけで「これはマルショウの分譲地だ」とすぐに認識していただけるような、個性豊かな街並みを創造していきたいと考えております。実際、「あちらはマルショウさんの分譲地ですよね」というお声もいただくようになり、そのような街を滋賀県内に増やしていくことが目標です。

当社の分譲地が他と比較して洗練されていると感じていただくことが、最終的には良い宣伝に繋がると考えております。2013年の創業以来、取り組んでまいりました事業は決して間違っていなかったと確信しており、これからも社員一同、この路線を邁進してまいります

社名
marusho home designing株式会社
事業エリア
近畿
従業員数
13名
売上規模

住宅業界向けサービスサイト

Service site for the housing industry

新築・リフォーム・仲介事業者さま向けの
サービスの詳細、事業に役立つ情報や資料をご提供するサイトです。

サイトをみる
Business Owner Exclusive Siteのイメージ画像です

お問い合わせ

Contact

各サービスに関するお問い合わせやご質問、
導入のご相談、お見積もりなどはこちらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-6276-4334

受付時間:月~金曜(祝日・年末年始を除く)9:00~18:00

法人専用のお問い合わせフォーム

サービスや当社について知りたい方